初心者向け!序盤の進め方
タグ一覧
>最終更新日時:
レベルを上げよう1
レベルアップ / 家具・キッチン
Lv15くらいまではレシピを覚える→レシピを★3まで上げるを繰り返していれば自然に上がります。
レシピを★2にすると新しいレシピ、★3まで上げるとダイヤがもらえるのでぜひ★3まで上げましょう!
レベルを上げよう2
自分が所持しているカードスキルと各レシピの料理作成時に獲得できる経験値を考慮しながら料理を作りましょう。
日向 樹 / 壁井 柚 / 朔久間 柊
レシピ
おススメはLv17から作成できるチーズハンバーグ!調理時間に比べて獲得経験値が多いです。
一度のレベル上げすぎに注意!
コーラをはじめとし、作りやすい料理を上限まで作成するという手法をとっていると一気にレベルアップできます。
ただしここで注意が必要です!
スキルを発動するために必要なDANCEですが、実行するために必要な人数はおおよそLv20ごとに多くなります。
またレベルが上がると調理可能となる食材が増えるため、レシピが未解放でも要求されるようになります。
運が悪いと調理時間のかかるものばかり連続で要求されることも……。
Lv35からはレベルが上がるごとに調理可能となる食材も多いため、それまでにパン、ドリア、ピザ生地といった調理時間が1時間~のものもある程度作ってからにすると余裕ができるかもしれません。
DANCEしよう
各カードのスキルごとに調理時間が短くなったり料理提供時獲得金増えたりと様々な効果があるためゲージがたまったら積極的に使いましょう。
その際、各キャラのスキル確認は忘れないようにしましょう。
ちなみにこのスキル、同じキャラを何枚もデッキにいれることはできませんが違うキャラの同じスキルは重ねて使うことができます。
例えばR【ヴィヴィッド】日向 樹とR【バックイズ】朔久間 柊を両方入れると60分短縮されドリアが30分で調理可能となります。
片方がSRならばさらに短縮され1秒で調理することも可能に!
テーブルとイスを増やそう
テーブルとイスを増やすことで、客が来る待ち時間を減らすことができます。
ちなみに、DANCE中に料理提供した人数は次のDANCEをするための必要人数に含まれません。
$に余裕があるときはDANCE中は食材作成に集中したり、DANCEを眺めたりしてDANCEが終わるのを待ちましょう。
調理枠は増やしたほうがいい?
効率的に進めたい、あまり頻繁にINできないというのでしたら増やすことをおススメします。
特におススメなのは、オーブンと炊飯器!
オーブンや炊飯器を使った食材を必要とする料理は多いです。
また、オーブンではパン、ドリア、ピザ生地のスキルを使うと時間を大幅に短縮できます。
しかし1個作成するために1分以上かかるため1回のDANCE中に作成可能な数は限られてきます。
パン、ピザ生地は朔久間 柊しかスキルを持っていないため重ねることもできません。
レベルが上がるとDANCEするのがきつくなるため1回のDANCE中にたくさん作成したいなら枠を増やすべきです。
一方スキルを持っていない場合でも、INしない時間が長時間あるなら枠を増やすことで効率的に食材を作成できます。
INしない時間と作りたい食材の調理時間を考えて枠を増やすといいでしょう。
能力を解放しよう
DANCEで得たビジューを用い、STARTの次から1つずつ解放していくことによりコインやダイヤ、SR以上のカードではストーリーやボイス、SSRでは「BREAK!」を解放することにより才能開花できます。
デイリーミッションをクリアしよう
毎日更新されますので、忘れずにクリアしましょう。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない